住吉祭 神輿渡御
(1280x720 5Mbps WMV)
大阪の夏祭りは、昔から愛染さんで始まり、住吉さんで終わるとよく言われています。住吉大社夏祭りの最後の日に神輿が住吉大社から住吉衆の手で担がれ、大和川まで行き、そこで、堺衆に引き継がれ、堺の宿院頓宮まで担がれます。神輿を担ぐときの掛け声で「べーら」とか「べーらじゃ」とか聞こえますが、どうも、「米楽じゃ」というのが本当らしいです。
| 固定リンク
「住吉大社」カテゴリの記事
- 平成30年住吉大社白馬神事(2018.01.07)
- 平成29年住吉大社観月祭4Kショートムービー(2017.10.06)
- (2017.03.04)
- 平成29年住吉大社白馬神事(2017.01.08)
- 平成27年住吉大社横綱土俵入り(2015.02.28)
コメント