すみ博2010 すみよしキッズフェス
すみ博は、今年で4回目になりますが、住吉区の歴史や文化等、住吉街道の町並みを博覧会場に見立て、多様なイベントを催されています。この映像は、いろいろなイベントの中の一つで住吉公園で子供たちが風船に思い思いの絵を書いて、膨らまし、住吉大社の反橋で大空に飛ばすイベントです。バルーンペインティング指導者、青江鞠さんとハーモニカ演奏者、もり・けんさんと子供達の楽しいひとときでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東福寺、今熊野観音寺、御寺泉涌寺の紅葉(2017.11.20)
- 第62回 日本唱歌を歌う日の丸行進(2016.09.20)
- チベットを知り、祈ろう@大阪(Free Tibet at Osaka)(2015.03.15)
- 平成26年 御霊神社 船渡御(2014.07.20)
- 花がらのワルツ(2014.04.27)
コメント
すごく心温まるイベントですね(*^_^*)ビデオを見ているというよりテレビを見ているという感じでした。最後風船を橋の上からと遠くからと両方撮れてそれを見られてすごく嬉しかったです(*^_^*)
botanmamaさん!!botanmamaさんと最初にお会いした時の第一印象が「NHKのアナウンサー?」って思っていた私です。ぴったりです~~~~☆☆☆
投稿: ぽぴん | 2010年10月15日 (金) 09時26分
ぽぴん様 コメントありがとうございます。
最後のシーンどうやって撮ろうかと悩みましたが、ポケットに忍ばせたHX5Vが橋の上で活躍してくれました。
投稿: candy | 2010年10月15日 (金) 11時29分
いえいえ、ほめられると、穴に入りたいぐらいです。
絵を見せてもらうのに、どうしても声をかけなくちゃならなくて、必死でした。すごいすごい ばっかり言っていて、情けないです。ぽぴん様なら上手にできるでしょう♪
投稿: botanmama | 2010年10月15日 (金) 22時07分